最近では、メールレディの稼ぎ方の情報をnoteで販売してる方も増えてきています。
それに伴い、トラブルなども相次いでいます。
筆者は、これまでに様々な分野の情報を数十万円以上購入した経験があります。
ここでは、その経験を元にnote・マニュアルを買う時の注意点や、優良な情報の見分け方などを解説します!
メールレディの優良note・マニュアルの見分け方
無料でも情報を提供している
本当に良いnoteを販売されてる方は、無料でも価値のある情報を提供されています。
そのような無料の情報から、本当に買う価値があるかどうかを判断していきましょう。
メールレディは、無料の情報だけでも十分に稼げるようになります。
情報を購入するということは、確かに稼ぐための早道でもありますが
まだ1円も稼げていないという人が情報を購入することは個人的にはおすすめできません。
実績はあてにならない?
「これだけ稼いでます」といった嘘の可能性の高い実績を載せてnoteを販売する方が問題となっています。
これは詐欺罪となってしまう可能性もあります。
実績を公表していたとしても、いくらでも加工などができる時代です。
逆に、そのようなブランディングをされていない方のほうが
優良な情報であるということもよくあります。
実績はあくまでも購入のきっかけの1つとはなりますが、
文章や人柄など、総合的に判断したほうがより優良な情報が見つかる可能性があります。
規約違反でないかを確かめる
実践した場合、規約違反となり垢BANをされる可能性のある内容を販売されてる方もいます。
そのような内容の可能性があるかどうか、あらかじめ販売者に質問しておくとよいでしょう。
過度に不適切な記載をしている方については、運営の妨害行為とみなし、
弊社が運営する全てのアプリでの精算・アカウントの停止、
もしくは顧問弁護士と相談し、然るべき対応を行う可能性がございます。
メールレディのnote・マニュアルを購入する時の注意点
買っただけで満足しない
noteや情報商材は、実践しないと意味がありません。
買ってノウハウを知っただけで満足してしまわないように気をつけましょう。
内容を実践するかは自己責任
万が一、実践した内容が規約違反でアカウント停止されても、
ライブチャット運営会社に泣きつくことはできません。自己責任となります。
マニュアルを購入し受けた損害については一切保証しておりません。
例) マニュアルに書いてある内容を実践したら、アカウント停止になってしまった。
禁止行為をしてしまった方にについては
「良いと言われたからやった」「知らなかった」などといわれましても、そのような事情は一切加味できませんので
自己防衛をお願い致します。
期待をしすぎない
購入する時のマインドとしては、期待をしすぎないようにすることが大切です。
そうすれば、買って損した・ガッカリした…という気持ちも軽減されます。
お金を捨てるつもりで購入するのがよいでしょう。
モチベーションにつなげる
例え内容がクソだったとして、「お金を出した分は必ず稼いで取り戻そう」
という風にモチベーションにつなげるようにすると◎
そして、二度とクソなnoteを買わないために優良な情報を見極める目を養っていきましょう。